
|

|
|
|
●ビルメンテナンス・日常のお掃除
|
ガラス・鏡の清掃
- KH-21溶液の作り方を参考にして、800〜1000倍の溶液を作ります。
- 適当なスプレーボトルに溶液を入れ、汚れにスプレーします。
- KH-21溶液を汚れになじませるためしばらく(約3分ほど)待ちます。
- 雑巾で汚れを拭き取ります。空拭きは必要ありません。ただし、溶液が濃すぎるときに白く残ることがありますのでその場合は空拭きして下さい。
右の写真は鏡の洗浄例です。鏡面についている手垢がきれいに落ちていることがわかります。
静電気防止効果があるので、汚れ・ほこりの再付着をふぜぎます。
|
カーペットの洗浄
 |
KH-21溶液の作り方を参考にして、50〜200倍の溶液を作ります。(液温は高いほうが効果があります)
- 集塵機でカーペット上の埃を集塵します。
- スプレーにてKH-21溶液を噴霧し3分〜5分程待ちます。
- シャンピングポリッシャーやブラシを使い汚れを浮かせます。
- 汚水をバキュームで回収しカーペットを起毛させ終了です。
|
● |
床面タイルカーペット・ラバーカーペット |
|
1. |
カーペットバキュームをかけます。 |
|
2. |
用意した200倍の希釈液をスプレーなどで、特に汚れのきつい箇所には別に用意した100倍希釈液を塗布し、約2分間待ちます(この時間が汚れを剥離分解させる重要な時間です)。 |
|
3. |
次にクリーニングマシンまたはメンパッド、ヤーンパッドを取り付けたポリッシャーで洗浄します。 |
|
4. |
カーペット用W・グルーマーなどで整毛します。 |
|
5. |
自然乾燥させます(時間短縮の為ファン乾燥もOKです)。 |
右の写真は事務所にて実験的に洗浄を行った結果です。
静電気防止効果があるので、汚れ・ほこりの再付着をふぜぎます。
|
トイレの洗浄
KH-21溶液の作り方を参考にして、200〜300倍の溶液を作ります。(液温は高いほうが効果があります)
- KH-21溶液をスプレーボトルに入れ便器にスプレーする。
- KH-21が汚れに良くなじむように3分〜5分待つ。
- スポンジ等で汚れを落とす。
- 水で流して終了です。
毎日使用することにより、尿石・水垢・さび等が落ち、また排水管の内部の汚れも落とします。
バクテリアに対しては全く影響が無いので、浄化槽式のトイレにも安心して御使用いただけます。
|
ワックスの剥離作業
 |
KH-21溶液の作り方を参考にして、10〜50倍の溶液を作ります。(液温は高いほうが効果があります)
- KH-21溶液をスモップにて床面に塗布する。
- KH-21が汚れに良くなじむように3分〜5分待つ。
- ポリッシャーで汚れを落とす。
- 汚水を回収して水拭きをして終了です
|
一般の剥離剤の場合床面に塗布した際大変滑りやすく転倒事故の危険がありますが、KH-21の場合滑らないので安全に作業ができます。
また、大量の水による濯ぎの必要もありませんので、節水や作業時間の短縮にもつながります。
|
テント清掃
(1) |
KH-21を噴霧器にて塗布 |
(2) |
ブラシにて拭き取り |
|
 |
|
 |
(3) |
乾燥 |
|
|
|
 |
|
|
|
ご注意
(注)上記資料の使用希釈倍率は汚れの質・状態等より増減します。
|
★KH-21についてのご質問・資料請求は、お問い合わせフォームからどうぞ。
|